top of page

2018年1月 月命日

  • 執筆者の写真: FOME
    FOME
  • 2018年1月11日
  • 読了時間: 2分

2018年も11日が過ぎましたが、

皆様いかがお過ごしでしょうか?

FOME BASEでは、

年末年始と降り続いた雪が積もりまして、

毎日除雪する日々が続いております。

新雪の時の雪景色はとてもキレイでして、

新年の心ざしの様な真っ白さが心奪われるほど澄んだ世界が広がっております。

しかし、

除雪しては積もり、

除雪しては積もり、

心が折れてしまいそうになってしまうのも、

自然の厳しさであり、

自然との共存の難しさではないでしょうか。

そんな時には、

YONRIN BASEさんにご用意いただいた

タイヤチェーンの登場です。

タイヤチェーンの威力は絶大でして、

今まで進まなかった所でもグイグイ進んで行けます。

普段は使う頻度は少ないかもしれませんが、

一本常備しておくと役に立つ日はくるかもしれませんね。

それでも、

一度進んだ道にまた雪が降り積もってしまうと、

降り積もっていた雪+新雪となり、

また進めなくなってしまいました。。。

さて、

2018年1月11日は

2011年3月11日の東日本大震災から

6年10ヶ月目の月命日です。

日々普段の生活をしていますと、

あの時の苦しみ、悲しみを月日が忘れさせてくれるのかもしれません。

しかし、

多くの方が亡くなられたあの自然災害が

少なからず私たちの生活を変え、

今もなお復興に向けて頑張っている人もいれば、

故郷に戻ることを諦めてしまった方もいるかもしれません。

故郷に帰りたくても、帰れない方もいるのも事実です。

FOMEも東日本大震災がキッカケで

HOME(家、故郷)を語源として、

福島全体を家や故郷と見立てて

Fukushima Outdoor Motive Endure

『福島の自然を知るきっかけを創る』

を理念とし、

活動を開始しました。

キャンプをメインに福島の各所でキャンプイベントを行い、

キャンプ地で放射能測定しながら大人たちが楽しみ安全な場所を探したり、

福島県産材や福島の作り手を繋いでものづくりを行なって、

イベントやフェスにて発信したりと言うのがFOMEの始まりです。

そんな趣味からの一歩が、

2016年FOMEとして起業させていただいきまして、

2017年FOME BASEをOPENさせていただきました。

まだまだ未熟なFOMEですが、

皆様が笑顔で楽しんでいただける場所づくり、ものづくりを行い

福島から全国へ、

いづれは全世界へ、

FOMEを発信していきたいと思いますので、

これからも変わらぬご愛顧を宜しくお願い致します。

FOME

代表

齊藤健哲

FOME BASE

〒960−0271

福島県福島市飯坂町茂庭字中川原6

Tel:024-596-1500

Fax:024-596-1500

SNS:

Facebook@fome.fukushima

Instaglam@fome.fukushima

Twitter@fukushima_fome

LINE@iak6306d

FOMEオリジナルアイテム

ご購入はこちら


Comments


特集記事
最新記事
カテゴリー
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

Our Address

〒960-0271

​福島県福島市飯坂町茂庭字中川原6

Contact Us

Follow Us

  • Facebook Reflection
  • Instagram Social Icon
  • Twitter Reflection

© Copyright © 2014 FOME. All Rights Reserved.

bottom of page