FOME FEST.2017 あの松井家が来ます!!
- FOME
- 2017年6月8日
- 読了時間: 3分
家族四人極貧世界一周の旅をして
あの「人生が変わる1分間の深イイ話」でも紹介された松井家。
そんな松井家が今回FOME FEST.2017で
トークライブをして頂きます!!

今回「自然な生き方を五感で感じる」というテーマで開催するのですが、日常生活をしていて仕事、家事、育児、学校の変わらない毎日。
何かしたいけど、何をすれば良いのか分からない。
何をするにも遅いということはないし、何をしたいのかが分からないのはまだ出逢ってないからだと思います。
家族がいるから、仕事があるから・・・どこかで自分に言い訳してませんか?
出逢いによって人生は変わるものだと思います。
自分自身の「自然な生き方」に逢いに来てみてはいかがですか?

●「リハーサルのない人生 ドラマティックな人生を」 愛知県の小牧市にある南国BAR RIZZLAのオーナーをしていた松井友和(まっちゃん)。店を2代目に譲り全財産をなげ売って幼い娘たちと共に家族4人で世界一周へ…! 仕事を辞めて旅に出た大きな覚悟。豊かさとは? 幸せとは? 映像を交えつつ、約1時間30分じっくりと聴かせていただきます。 ●松井家とは? 父 : 松井友和 母 : 加奈 長女 : そら(当時5才) 次女 : ひなた(当時2才)の4人家族。
旅中の出来事や想いをセキララに綴った手記「アタニハロス」を帰国後書き上げ、一万冊手売りを目標に現在全国ツアー中。
【まっちゃんのプロフ】
昭和53年愛知県小牧市生まれ小牧育ち。
青春時代はロックンロールに憧れ、
リーゼントに皮ジャン皮パンで、
仲間達と、ツイストに明け暮れる日々を過ごす。
2006年、地元小牧を”でら(とても)”いい街にしたく、
金無し経験無し、コアな人脈しか無しの中で、
幼馴染のTOMとアーサーと共に念願のアジト、
【南国 BAR RIZZLA】をOPEN。
翌年の2007年、RIZZLAに集う仲間達の力を借り、
【居酒屋 RIZZLA】をOPEN。
2011年には、ライブも楽しめるスペースをと、
【屋根裏 RIZZLA】をOPEN。
3階建てのRIZZLAビルディングを創りあげた。
2013年、【出逢いに感謝】を胸に、RIZZLA のスタッフと
RIZZLAバーガーとテキーラだけを持ち、全国ツアーを決行。
北は北海道から南は沖縄まで縦断。
大反響の元、同年に【RIZZLAバーガー】ショップをOPEN。
2014年、全国で出逢った昭和53年生まれの仲間9人で、
3年越しのプロジェクト【Connecting cafe bar GoMe】を、
沖縄は恩納村にOPEN。
同年のある日、決断する。自分の可能性とRIZZLA第二章の可能性を信じ、
9年築き上げたRIZZLAを仲間に譲り、無職に。(当時36歳)
2015年2月28日、 極貧家族四人の世界一周の旅に出発。
2016年3月13日、全財産を使い果たしたが、
お金には変えられない財産を手に入れ無事帰国。
帰国後【GOEN.LiNK publising house】を立ち上げ、
執筆活動やトークライブにと、新しい舞台での挑戦開始。
『オモシロキコトモナキ世ハ 自分デオモシロク』を胸に、
全国の仲間たち、 全国の仲間のお店、人と人とを繋げるべく、
更にオモシロキ日本創りに挑んでいる。
100キロ以上の荷物を担ぎ、
四六時中家族と同じ時間を共にし、
貧乏生活を共に味わい、
世界数十ヶ国を旅し、
異文化に触れ、
酸いも甘いも共有し、
絆を深めた旅。
その期間379日間。
移動距離 127500キロ。
俺達家族が世界一周で身をもって感じてきた、
家族の絆や異国での子育て、
世界からみた日本や今を生きるということ。
世界中で繋がってきた人達との、ノンフィクションの物語やメッセージを、笑いあり涙ありで伝えていきます。
松井家の型破りなあてなき世界一周の旅。
あなたにとってきっと何か自然な生き方を五感で感じられる日になるでしょう。

Comments